2009年11月2日月曜日

霊場 5

 光は星や隕石とも通じる。 昔は、星が山に落ちてきて、それが、金、銀、銅などの鉱物になると信じられてきた。 私は船戸氏の紹介で高賀神社の宮司と知遇を得た。 宮司は、かつて山師として仕事をしていたことがあり、鉱脈を探して山に入ったという。 この宮司も武藤姓だった。 名前を武藤三郎といい、よくよく話を聞いてみると私とは遠縁の親戚同士で、私の父方の祖父である武藤徳之助のことを知っていた。 母方の祖父である石場金治のこともよく知っていた。 若い頃、よく祖父と一緒に山に入ったと教えてくれた。
 高賀山では多種の鉱物が採取された。 そのことは修験者と深い関わりがあった。 山を舞台に生活を営む人々ー金属採取者、木地師(きじし)、杣人(そまびと)、狩人、鉄山師、炭焼きーは、平地を生活の場とする農耕民とは違った特別な存在と見られていた。 山伏といわれる修験者は、そのような山の民と関わりを持ちながら、独特の文化を形成していったのだ。 鉱山の発掘は戦国大名が本格的に始める以前は、山伏が行っていた。 修験道における護摩などの火を使う修法は、その根底に鉄などの精錬を行う踏鞴師(たたらし)などの金属文化との関わりを暗示している。
彼らの火を扱う技術は、きわめて聖なるものとして秘術になったのだ。

2009年10月30日金曜日

霊場 4

高賀山は「秀でて高き故まためでたい」という意味で名付けられたという。その由来が高賀神社に伝わる「高賀宮記録」に記されている。
「そもそも当宮(高賀神社のこと)の始まりは、霊亀年中より夜な夜な怪しい光が都の上空を飛び交い、人々を驚かしては、北東の方角へ飛び去って行った。
養老元年、御門より都の北東の位置にある山々を捜索するよう藤原家の家臣に命令が出された。藤原家の家臣団は、当山をはじめ、方々の洞、谷を捜索しても怪しい光の出所は解らなかった。数日、当所に留まったがその正体は知れず、そのまま都へ帰ることもできず、当山麓に神壇を設け、国常立尊・国狭槌尊・豊斟淳尊・泥土煮尊・沙土煮尊・大戸道尊・大戸辺尊・面足尊・吾屋煋根尊・伊弉諾尊・伊弉冉尊・大日霊貴・天忍穂耳尊・瓊瓊杵尊・彦火火出見尊・鵜鵐草葺不合尊・素戔鳴尊・天御中主尊・太玉命・天児屋根尊・猿田彦尊・金山彦尊・日本武尊を御本神とした。
八百万の神を鎮座させ、十七日間退魔のご祈祷をしたところ怪しい光は出なくなった。この山は特別高く、人々は喜んで社を建立したことから、山を高賀山と名付けた。」(「高賀宮記録」訳 『洞戸村史』)

2009年10月11日日曜日

老師と行く高野山、京都ツアー



11月14日(土)から1泊2日高野山ツアー、オプショナルで2泊3日高野山ツアーと

京都ツアーを開催いたします。


ご都合に合わせてお好きなプランをお選びいただきます。


詳しくは釈正輪オフィシャルサイト http://www.syakusyorin.com/  の

新着情報をご覧ください。


1年に1回だけのツァーですので、是非ご参加ください。







2009年9月26日土曜日

10月31日(土)出版記念パーティー 開催

場所:青山一丁目 FIAT社のショールーム地下1階 FIAT SPACE
住所 : 港区北青山1-4-5 ロジェ青山B1F (外苑のイチョウ並木のすぐそば)
電話番号 : 03-5771-7660
最寄り駅 : 東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線で青山1丁目下車徒歩2分 
時間 : 16:00から18:00まで  受付開始時間 : 15:40から  
会費 : 8000円

お申し込み方法 : info@syakusyorin.com
(参加される方のお名前、ご住所、お電話番号をお書き添えくだい。)
あるいはお電話でtel:03-5939-9011 釈正輪マネージメントオフィス (担当 金子)

お申し込み締め切り:10月23日
お申し込み後、こちらから案内状を送付させていただきます。当日は案内状をご持参ください。

2009年9月19日土曜日

「死ぬのに適した日などない」


釈老師の本が本日都内の書店で先行発売されました。
紀伊国屋、やえすブックセンター、丸善などの大型書店で平積みで取り扱っております。
ぜひ、お立ち寄りお求めください。

2009年9月12日土曜日

霊場 3

私が師事した阿闍梨は、日本という国が持つ神秘の力を信じていた。私が歩いた道のりを阿闍梨は先に歩いていた。阿闍梨が遷化したあと、私も師匠を見習い、夜空を見上げるようになった。十五夜には月を相手に酒を飲んだ。冬の夜空は北斗七星が高くなるので、毎晩のように星空を見た。星の光は大小さまざまに地上に降り注ぎ、その光の大小に応じた山をつくる。山は地の星なのだ。密教で行う北斗供(ほくとく)の本尊は北斗七星である。高賀山を巡る六つの神社は、高賀山を北極星とした北斗七星を模している。